がんと免疫力

我々の身体には毎日数千個以上ものがん細胞が埋れているのをご存知でしょうか。
実は我々の体にはこのがん細胞を退治する機能が備わっており、それが「免疫力」なんです。免疫力とは白血球やリンパ球働きの事を指します。
このように「がん」と「免疫力」というのは非常に結びつきの強い関係なんです。

先のページでも紹介したように「免疫力」というのはウィルスや最近・癌などから我々の身体を守ってくれる非常に大切な役割をはたしており、 この免疫力が正常な場合は体内で発生するがん細胞を排除してくれるのですが、免疫力が下がってしまうとがん細胞排除できなくなり、がん細胞が増えてくるのです。
特に「ナチュラルキラー細胞」は血液に乗って全身を常に監視し、異常な細胞を見つけ次第攻撃してくれるのですが、免疫力が下がるとこの監視が弱まり、癌にかかりやすくなります。

<がんの初期>
免疫力が低下あるいはがん細胞が増加していると免疫細胞はがん細胞に対して対処できなくなります。
免疫細胞の攻撃から逃れたがん細胞が免疫細胞に見つからないところで増殖していきます。

<中期以降のがん>
がん細胞が増えたあとに起こる最も恐ろしいことの1つが体内の免疫力を無力化させてしまう事です。
「免疫抑制細胞」と呼ばれる免疫力を無力化する細胞をがん細胞の周囲に増やすことで、免疫細胞からの攻撃を排除します。

こうなってしまうと体内で免疫力が働きにくい状態なってしまい、体内でがん細胞と戦える状態ではなくなってしまいます。
中期以降のがんの場合は免疫力高めるための行動(バランスのとれた食生活、適度な運動、睡眠など)を行ったとしても免疫力が高まる事は難しいため、薬や手術に頼るしかなくなってしまいます。

日本人の約3割が癌でなくなるという結果が出ておりますが、日頃からこの免疫力が低下しないように心がけて生活していくのが非常に大切になります。

このページの上へ戻る